ネズミの駆除
もしネズミが出たら…?
家の中にネズミが出たら、迅速に対策を講じることが重要です。
まず、ネズミの目撃情報や糞、かじった跡などの痕跡から活動範囲や侵入経路を特定し、壁・床・ドア・窓の隙間、配管の周りなど、ネズミが入り込む可能性のある場所をしっかりと封鎖しましょう。食べ物を適切に保管し、ペットフードやゴミも密閉容器に入れて管理します。
ネズミ捕り用のトラップや毒餌を設置することも有効ですが、取り扱いには注意が必要です。使用時には小さなお子さんやペットが触れない場所に設置し、安全に使用しましょう。
もしも自分での対策が難しい場合や、ネズミの数が多いと感じた場合は、プロの害獣駆除業者である私たちにご相談ください。駆除方法を提案し、再発防止のためのアドバイスも提供いたします。
早めの対策で安心して暮らせる環境を取り戻しましょう。
ネズミの出る家の特徴
1. 食べ物が豊富にある
ネズミは常に食料を探し求めています。キッチンやダイニングに食べ物のかけらが落ちていたり、ゴミがしっかり密閉されていない場合、それはネズミにとって理想的な環境です。未開封の食品やペットフードも彼らのターゲットになります。
2. 水源が確保されている
漏れた水道やペットの水皿、観葉植物の水受けなど、家の中に水が手に入る場所があると、ネズミはそこに集まりやすくなります。湿気の多いバスルームや地下室も彼らの好物です。
3. 隠れ場所が多い
家具の裏や壁の隙間、天井裏、床下など、人目につかない場所が豊富な家は、ネズミにとって非常に居心地が良い場所です。物置や使っていない部屋も格好の隠れ場所です。
4. 侵入しやすい構造
ネズミは非常に小さな隙間や穴からでも侵入できます。壁の隙間や配管の周り、ドアや窓の隙間などをしっかりとふさぐことが重要です。
ネズミの侵入経路
壁や床の隙間
古い家屋や建物の基礎部分、床板の隙間、壁の割れ目など、建物の構造上の隙間はネズミの格好の侵入経路です。これらの隙間はしっかりとふさぎましょう。金属製のネットやパテを使用することで、ネズミの侵入を防ぐことができます。
配管やケーブルの周り
配管やケーブルが壁や床を貫通している部分はネズミが侵入しやすいポイントです。特にキッチンやバスルーム、ランドリールームなど、水回りの配管周辺は要注意です。配管やケーブルの隙間を発見したら、専門のシーラントでしっかりとふさぎましょう。
ドアや窓の隙間
ドアや窓の隙間もネズミの侵入経路となります。特にガレージや地下室へのドア、使用頻度が低い窓などは点検が必要です。網戸に穴が開いていないかも確認しましょう。
通気口や換気口
通気口や換気口は、ネズミが家に入り込む典型的な経路の一つです。これらの開口部には金網や格子を取り付け、ネズミの侵入を防ぐことが重要です。特に地下室や屋根裏部屋の通気口は定期的に点検し、破損や隙間がないか確認してください。
壁や床の隙間
屋根の隙間や軒下もネズミの侵入ポイントです。屋根瓦の隙間や軒下の破れた部分からネズミが侵入することがあります。これらの場所も定期的に点検し、必要に応じて修理しましょう。
当社のネズミ駆除の特徴
料金
家ねずみ駆除
15,000円~
熊ネズミ駆除、溝ネズミ駆除、二十日ネズミ駆除、ス-パーラット等
金額については、調査を行い、お見積を致します。
どうぞお気軽にご相談ください。
よくある質問
新築でもネズミが出る可能性はありますか?
新築の場合はほとんどありませんが、近隣のお家で解体工事等を行った場合、
巣を作っていたネズミが行き場を失って入り込むことがあります。
ネズミ駆除にはどのくらいの時間がかかりますか?
作業後の点検も含めた日程としては、おおむね1週間ほどのスケジュールがあれば終わります。
一日あたりの作業時間はだいたい1時間~3時間以内です。あくまでも目安のため、被害状況やネズミの出現状況により前後する場合がございます。
駆除のために先にしておくことはありますか?
予め片付け等をお願いしております。とくにネズミが発見された場所などは奥まで確認作業が必要になりますのでご協力をお願いいたします。
アフターフォローはありますか?
作業後、気になることがございましたらお気軽にご相談ください。
お庭のお手入れ管理、草刈、剪定、大木伐採、庭のゴミ片付け等なども対応しております。